検索


横浜市職員研修会「ペロブスカイト太陽電池の開発について」を開催しました
2023年3月9日(木)14時から、ペロブスカイト太陽電池の開発者、宮坂力特任教授が所属する桐蔭横浜大学にて、横浜市の職員の方対象に「ペロブスカイト太陽電池」に関する研修会が開催されました。 当日は17名の職員の方に参加いただき、医用工学部の池上教授による講義と、太陽電池の...
2023年3月10日


宮坂力講演会「ペロブスカイト太陽電池が拓くエネルギー地産地消の社会」の無料配信について
2月11日(土)スプラス青葉台にて、横浜市と東急株式会社主催の「ゼロカーボンフェスタ」が開催されました。 ゼロカーボンフェスタでは、桐蔭横浜大学特任教授でペロブスカイト太陽電池開発者の宮坂力による講演会、「ペロブスカイト太陽電池が拓くエネルギー地産地消の社会」も開催しました...
2023年3月9日


AOBA GUIDE BOOK「もっと青葉が好きになる!」発刊について(青葉6大学学生による区の魅力発信事業)
令和4年度の青葉区の魅力発信事業として、青葉区と青葉6大学(國學院大學、星槎大学、玉川大学、桐蔭横浜大学、日本体育大学、横浜美術大学)とが連携して、6大学の有志の学生が集まり、学生ならではの視点で、青葉区の気になるスポットをまとめたガイドブックを作成しました。...
2023年3月3日


生涯学習講座・資格講座・桐蔭オンライン講座(2023年度前期)の申し込みを開始いたしました!
生涯学習講座・資格講座・桐蔭オンライン講座(2023年度前期)の申し込みを開始いたしました! 皆さまのご参加を心よりお待ちしております。 ▼生涯学習講座の詳細はこちらから ▼資格講座の詳細はこちらから ▼桐蔭オンライン講座の詳細はこちらから
2023年3月1日


【生涯学習講座】「生涯学習フェスタ」を開催いたします!
生涯学習講座では、この春、多彩なジャンルの全31講座の開講を予定しています。 「生涯学習フェスタ」でご紹介できるのは、ほんの一部ですが、どなたでも楽しめるプログラムをご用意しています。お気軽にご参加ください。 イベントの詳細はこちらからご覧ください。...
2023年2月20日


横浜市との協定締結、ペロブスカイト太陽電池実証実験に関するメディア掲載について
2月9日(木)の横浜市と桐蔭学園との協定締結と、2月11日(土)の日本初の公共空間での、ペロブスカイト太陽電池実証実験について、数多くのメディアに取り上げられました。 以下、紹介記事です。(一部抜粋) ◆ANNニュース(EX)...
2023年2月14日


ペロブスカイト太陽電池の先行実証実験を東急田園都市線・青葉台駅にて実施します~駅という公共空間での実証実験は日本初!~
~同日開催のゼロカーボンフェスタにて桐蔭横浜大学 宮坂特任教授の講演会などを開催~ 学校法人桐蔭学園 東急株式会社 東急電鉄株式会社 横浜市温暖化対策統括本部調整課 学校法人桐蔭学園(以下、桐蔭学園)、東急株式会社(以下、東急)、東急電鉄株式会社(以下、東急電鉄)、横浜市の...
2023年2月9日


学校法人桐蔭学園と横浜市が連携協定を締結し、ペロブスカイト太陽電池を活用した脱炭素社会の実現に取り組みます
学校法人桐蔭学園 横浜市温暖化対策統括本部調整課 2月9日、学校法人桐蔭学園(横浜市青葉区 理事長:溝上慎一 以下、桐蔭学園)は、横浜市と脱炭素社会の構築及び持続可能で魅力ある暮らしづくりの推進に関する協定を締結することとなりました。 本協定は、ノーベル賞候補である本学園...
2023年2月9日


【1】楽しく野球をしよう!!<小学1~3年生向け>(教室①10:30~11:15)
【講師を務める部・クラブ等】 硬式野球部 【会場】 サブ野球場 (雨天時:大学体育館 アリーナ半面) 【教室内容】 大学生と一緒にプレーをしてレベルアップしよう! バッティング、キャッチボール、ノックを丁寧に指導します! (※雨天時は、内容が変更になります。)...
2023年1月31日


【2】楽しく野球をしよう!!<小学4~6年生向け>(教室②11:45~12:30)
【講師を務める部・クラブ等】 硬式野球部 【会場】 サブ野球場 (雨天時:大学体育館 アリーナ半面) 【教室内容】 大学生と一緒にプレーをしてレベルアップしよう! バッティング、キャッチボール、ノックを丁寧に指導します! (※雨天時は、内容が変更になります。)...
2023年1月30日


【3】ドリブルチャレンジ(サッカー)(教室①10:30~11:15)
【講師を務める部・クラブ等】 サッカー部 【会場】 多目的グラウンド(人工芝・観覧席あり) (雨天時:学園体育館 半面) 【教室内容】 得意のドリブルで大学生にチャレンジしよう! チャレンジ後は大学生がドリブル指導し、再度チャレンジ! 抜けるまで何度もチャレンジしよう!!...
2023年1月29日


【4】ドリブルチャレンジ(サッカー)(教室②11:45~12:30)
【講師を務める部・クラブ等】 サッカー部 【会場】 多目的グラウンド(人工芝・観覧席あり) (雨天時:学園体育館 半面) 【教室内容】 得意のドリブルで大学生にチャレンジしよう! チャレンジ後は大学生がドリブル指導し、再度チャレンジ! 抜けるまで何度もチャレンジしよう!!...
2023年1月28日


2月11日(土)開催の「田園都市からはじめる ゼロカーボンフェスタ」にて、桐蔭横浜大学 宮坂力特任教授の講演会【無料】を開催。参加者募集!
横浜市と東急株式会社は、『次世代郊外まちづくり』の推進に関する協定に基づいて、脱炭素社会の実現を目指しており、その具体的な活動として、令和5年2月11日(土)、青葉台駅前のスプラス青葉台にて「田園都市からはじめる ゼロカーボンフェスタ」を開催します。...
2023年1月27日


【5】今、その力を解放せよ!(陸上競技)(教室①10:30~11:15)
【講師を務める部・クラブ等】 陸上競技部 【会場】 富士見岡グラウンド (雨天時:大学Ⅰ号館 クリエイティブスタジオ) 【教室内容】 運動が苦手な子、得意な子、気軽に参加してみてください。 【対象(学年・競技レベル等)】 学年問わず、健康で運動ができる子ども...
2023年1月27日


【6】今、その力を解放せよ!(陸上競技)(教室②11:45~12:30)
【講師を務める部・クラブ等】 陸上競技部 【会場】 富士見岡グラウンド (雨天時:大学Ⅰ号館 クリエイティブスタジオ) 【教室内容】 運動が苦手な子、得意な子、気軽に参加してみてください。 【対象(学年・競技レベル等)】 学年問わず、健康で運動ができる子ども...
2023年1月26日


【7】大きな人を投げてみよう!!(柔道)(教室①10:30~11:15)
【講師を務める部・クラブ等】 柔道部 【会場】 大学体育館 柔道場 【教室内容】 柔道は相手を投げたら勝ちというスポーツです。 力づくで投げているようで、実は力づくで投げていません。 そこには柔道の極意が詰まっています。...
2023年1月25日


【8】大きな人を投げてみよう!!(柔道)(教室②11:45~12:30)
【講師を務める部・クラブ等】 柔道部 【会場】 大学体育館 柔道場 【教室内容】 柔道は相手を投げたら勝ちというスポーツです。 力づくで投げているようで、実は力づくで投げていません。 そこには柔道の極意が詰まっています。...
2023年1月24日


【9】ボールと友達になろう!(バスケットボール)(教室①10:30~11:15)
【講師を務める部・クラブ等】 女子バスケットボール部 【会場】 大学体育館 アリーナ(半面) 【教室内容】 ボールを上手につかうには、体のうごきや力のかげんをコントロールしなければなりません。頭と体をつかって、ボールと友達になりましょう! 【対象(学年・競技レベル等)】...
2023年1月23日


【10】ボールと友達になろう!(バスケットボール)(教室②11:45~12:30)
【講師を務める部・クラブ等】 女子バスケットボール部 【会場】 大学体育館 アリーナ(半面) 【教室内容】 ボールを上手につかうには、体のうごきや力のかげんをコントロールしなければなりません。頭と体をつかって、ボールと友達になりましょう! 【対象(学年・競技レベル等)】...
2023年1月22日


【11】みんなでボッチャ!(パラスポーツ)(教室①10:30~11:15)
【講師を務める部・クラブ等】 TWB(Toin Wheelchair Basketball) 【会場】 大学体育館 アリーナ(半面) (雨天時:大学Ⅰ号館 1階 身体表現実習室) 【教室内容】 ボッチャは1984年からパラリンピックの正式競技(せいしききょうぎ)として行われ...
2023年1月21日