スポーツ科学部 尾山研究室で「はじめての健康麻雀教室」を開催しています
- Transition TOIN
- 13 分前
- 読了時間: 1分

スポーツ科学部 尾山研究室では毎年、健康づくりの一環として、
すすき野地域ケアプラザにて「はじめての健康麻雀教室」を開催しています。本教室は7月30日から10月15日までの約3か月間、週1回の頻度で実施しており、毎回30名程度の参加者が健康麻雀を楽しんでいます。
尾山研究室の学生が丁寧に麻雀指導や運営を行っているため、初心者の方も安心して参加いただけます。
初回と最終回には、認知機能や精神的健康度、さらに神奈川県が推奨する未病指標を測定し、健康麻雀の効果を検証しています。また、教室の合間には休憩を兼ねてストレッチや脳トレを取り入れるなど、健康を意識した工夫も行っています。
本取り組みを通じて、地域の方々の健康増進と交流の場づくりを目指しています。
※本取組が8月21日(木)のイッツコム地元newsで放送されます。
放送時間は18時~と20時~となっておりますので、是非ご視聴ください。
なお後日、イッツコムのYoutubeチャンネルでも公開されます。



Komentar