top of page

100均レンズで望遠鏡を作ってみよう

  • 桐蔭学園トランジションセンター
  • 2020年8月9日
  • 読了時間: 1分

更新日:6月3日




【講師】

桐蔭横浜大学

スポーツ健康政策学部 教授

中野 英之(なかの ひでゆき)


【講座内容】


【材料】

・老眼鏡(+2.5)のレンズ 1個 できるだけ円に近く大きいレンズを選ぶ

・デュアル拡大鏡 1個

・塩ビパイプ(内径30 mm) 5 cm程度に切ったもの×3個

・ビニールテープ

・布テープ(養生テープでも可)

・工作用紙

・ホットボンド、ハサミ

・ペンチ(レンズを外す時に使用)

・飾り付け用の折り紙(必須ではありません)

・カッターマット


【注意事項】

望遠鏡を作る際はケガのないよう注意してください。

またつくった望遠鏡で太陽を見るのは危険ですので絶対にしてはいけません

Comments


Commenting on this post isn't available anymore. Contact the site owner for more info.
サイト用 バナー 紺.png

桐蔭学園 トランジションセンター

桐蔭横浜大学トランジションセンター大学事務室

〒225-8502 神奈川県横浜市青葉区鉄町1614番地

TEL:045-975-2100

(C)TOIN GAKUEN TRANSITIONCENTER. all rights reserved.
bottom of page