top of page
ごあいさつ
Greeting

学校(学園・大学)と仕事・社会、そして未来 をつなぐ
トランジションセンターへ
グローバル化、AIなどの技術革新や、 人生100年時代、少子高齢化・生産年齢人口の減少などが叫ばれ、 数多くの問題解決が迫られる社会へと変化してきています。多様な価値観が衝突し、対立やジレンマを生みだしている社会を生きていくために、さまざまな人びとと協働的に学び合いながら個性を発揮し、それを自らの教育や生活全体、社会参画を通じて発展させていくことが求められています。
桐蔭学園は、児童・生徒・学生を育てる学校教育のみならず、 このような社会の変化、 問題解決に携わるさまざまな人びとを支援する教育機関でもありたいと考え、2018年4月に「トランジションセンター」 を設立いたしました。
「トランジション」とは、接続・移行という意味があります。時間(過去、現在、未来)や、社会的な空間(家族、コミュニティ、地域、国、世界)などさまざまなコンテクストを超えて、不確実性の中を歩んでいくこと(接続・移行)が必要であるといえます。
桐蔭学園トランジションセンターは、私たちの社会を変革し、私たちの未来を自ら作り上げていくために、学園のステークホルダー(児童・生徒・ 学生、卒業生、保護者、教職員など)はもちろんのこと、 学校教育関係者、近隣地域の方々や法人をも対象に、 皆さまの仕事や暮らし、人生の支援を行ってまいります。

溝上 慎一