検索


- 10月5日
「第1回 桐蔭スポーツチャレンジ教室 2023」開催のお知らせ
小学生の皆さん!大学生と一緒に色々なスポーツに挑戦してみませんか? 初心者でも、経験者でも楽しめます。 保護者&シニア向けには健康ブース(当日参加可、参加費無料)があります。 親子や三世代で、秋の1日を大学で過ごしませんか?...


- 8月30日
【無料】青葉区と桐蔭学園との「こころと身体の健康調査」の結果等をお伝えするシンポジウムを開催いたします!
青葉区と桐蔭学園は、令和4年4月の「こころと身体の健康調査研究に関する協定」に基づき、健康寿命の延伸と健康格差の縮小等に寄与することを企図した健康調査研究を実施してきました。このたび、調査結果が明らかになりましたので、これらの調査結果等をお伝えするシンポジウムを開催します。...


- 7月27日
【無料】学園祭(鵬翔祭・鸞鳳祭)特別企画「共に生きる 金澤翔子席上揮毫 ~席上揮毫(桐蔭学園書道部とのコラボレーション)・サイン会~」を開催いたします
桐蔭学園高等学校・桐蔭学園中等教育学校・学園祭(鵬翔祭・鸞鳳祭)特別企画 「共に生きる 金澤翔子席上揮毫 ~席上揮毫(桐蔭学園書道部とのコラボレーション)・サイン会~」を開催いたします。 講座の詳細はこちらからご覧ください。 皆さまのご参加を心よりお待ちしております。


- 7月3日
「第25回 桐蔭おもしろ体験教室 2023」サイトを公開しました。(お申し込みは7/7(金)スタート!)
今年も8月1日(火)に「桐蔭おもしろ体験教室」を開催いたします。 「桐蔭おもしろ体験教室」は、主に小学生を対象に、モノづくりや理科実験、スポーツなどさまざまな体験が無料でできるイベントです。 ノーベル賞候補の新型太陽電池「ペロブスカイト太陽電池」を発明した医用工学部...


- 5月8日
【無料】オンラインで聞く!健康・運動個別相談室2023の申し込みを開始いたしました
桐蔭横浜大学では、コロナ禍で身体を動かす機会が少なく、どのような運動をすればよいか悩んでいる方に向けて、オンライン個別相談室(Zoom)を開設しています。健康・運動指導に精通した学生が教員の監修のもと、個々のお悩みにそった運動やストレッチをご提案!皆様のお悩みを解消します。...


- 4月11日
【無 料】第2回桐蔭マルシェ2023-春はたけのこ- 開催のお知らせ
4月23日(日)、桐蔭学園アカデミウム・桐蔭横浜大学を会場に「第2回桐蔭マルシェ2023-春はたけのこ-」を開催いたします。 「食とエネルギーの地産地消」をテーマに、青葉区を中心とした横浜市内の農作物や加工品等の出店・販売による「地産地消マルシェ」、本学園児童や生徒、学生と...


- 2022年7月27日
【無 料】第1回桐蔭マルシェ-秋は浜なし- 開催のお知らせ
ご参加予約は8/1~8/30まで 9月4日(日)、桐蔭学園アカデミウムを会場に「第1回桐蔭マルシェ-秋は浜なし-」を開催いたします。 「食とエネルギーの地産地消」をテーマに、横浜市が誇るブランド梨「浜なし」や地元野菜の販売ほか、子どもから大人まで楽しめる音楽&竹のワークショ...


- 2022年7月1日
第24回 桐蔭おもしろ体験教室 対面開催のお知らせ
今年も8月4日(木)に桐蔭おもしろ体験教室を開催いたします。 桐蔭おもしろ体験教室は20年以上続く、主に小学生を対象とした夏の恒例イベントで、大学のキャンパスで大学教員が教えるものづくりや理科実験、スポーツなどさまざまな体験を通して、...


- 2022年5月7日
【無料】オンラインで聞く!健康・運動個別相談室の申し込みを開始いたしました
桐蔭横浜大学では、コロナ禍で身体を動かす機会が少なく、どのような運動をすればよいか悩んでいる方に向けて、オンライン個別相談室(Zoom)を開設しています。健康・運動指導に精通したスポーツ健康政策学部の学生が教員の監修のもと、個々のお悩みにそった運動やストレッチをご提案!皆様...


- 2022年2月10日
40代から始める認知症予防講座(健康チェック付き)のご案内【無料】
この講座では、健康チェックの結果をもとに、認知症予防のためにどのような社会生活を送ると良いのか日常生活にどのような運動を取り入れると良いのかをアドバイスさせていただきます。 無料でご参加いただけますので、ぜひお気軽にお申し込みください。みなさまのご参加を心よりお待ちしており...


- 2022年1月19日
<3月5日(土)>ポジティブエイジング座談会のご案内
トランジションセンター副所長の武田が、3月5日(土)ポジティブエイジング座談会に登壇致します。セカンドキャリアを地域との活動を通じてポジティブに生きていきたいと考えていらっしゃる方はぜひご参加ください。 ―――――――――――――――――――――――――――――――――――...


- 2021年10月13日
2021認知症サポーター養成ステップアップ講座【無料】を開講いたします
認知症サポーター養成講座を受講したいが、時間がない 認知症サポーター養成講座を以前受講したが、もっと深く学びたい という方のために、この度「ステップアップ講座」を開講いたします。 Zoomで行うため、ご自宅からでもご受講いただけます。 講座は基礎編・応用編・発展編の全3回。...

- 2021年9月14日
【無料】桐蔭横浜大学 地域貢献講座
桐蔭横浜大学では、地域貢献のため無料のオンライン講座を実施します。 皆さまお悩みの肩こりの原因とその対処法についての講座と、日ごろから常に意識したい防災についての講座です。 どなたでもオンライン(Zoom)でご自宅から安心して受けていただけます。無料ですのでお気軽にお申込み...

- 2021年9月9日
やさしい街あざみ野「認知症の人にやさしい街づくりプロジェクト」クロージングイベント(オンライン)のご案内【無料】公開イベント
桐蔭学園では、包括連携を締結している「あざみ野商店会」と連携し「認知症の人にやさしい街づくりプロジェクト」に参画しています。アルツハイマー月間でもある9月に、さまざまなイベントを行い、そのクロージングとして、以下の日程でセミナーを行います。ぜひご参加ください。 詳細はこちら...


- 2021年9月1日
【2021 後期講座ご案内】桐蔭生涯学習講座 資格講座【オンライン】
2021年度後期桐蔭生涯学習講座・資格講座のサイトが公開されました。全7ジャンル、36講座をご用意しています。お申し込み開始は9月1日です。文化・芸術・語学などみなさまのご興味に合わせてご受講ください。 お申し込みはこちら↓↓ https://www.toin-sgc.com/

- 2021年8月18日
第23回 桐蔭おもしろ体験教室2021
22年続いた「おもしろ理科教室」は、今回より学びの領域を広げ「桐蔭おもしろ体験教室」となります。いままで通り、いろいろな分野の先生が、個性あふれるテーマで、みなさまの参加をおまちしております。今年も新型コロナウイルス感染防止の観点から、オンライン(ライブ配信(Zoom)およ...


- 2021年6月24日
【無料】オンラインで聞く!健康・運動個別相談室
桐蔭横浜大学では、コロナ禍で身体を動かす機会が少なく、どのような運動をすればよいか悩んでいる方に向けて、オンライン個別相談室(Zoom)を開設します。 健康・運動指導に精通したスポーツ健康政策学部の学生が教員の監修のもと、個々のお悩みにそった運動やストレッチをご提案!皆様の...


- 2021年3月1日
【2021 前期講座ご案内】桐蔭生涯学習講座 資格講座【オンライン】
2021年度前期桐蔭生涯学習講座・資格講座のサイトが公開されました。前期はすべてオンライン講座として開講いたします。全11ジャンル、31講座をご用意しています。また、今季から新しい講座が加わりラインナップも充実。文化・芸術・語学などみなさまのご興味に合わせてご受講ください。...


- 2020年10月22日
【無料】オンラインで聞く!パソコン個別相談室
桐蔭横浜大学では、オンライン化が進むなか、Zoomやソフトの活用方法でお悩みの初心者の方に向けたオンライン・パソコン個別相談室(Zoom)を開設します。 オンラインに精通した医用工学部の学生が教員の監修のもと、皆様のお悩みを解消します。...


- 2020年9月27日
もっと知る!小学校教員×大学教授のコラボ企画!おもしろ理科教室~光について~基礎から大学レベルまで
大好評だった「第22回おもしろ理科教室」の第2弾! 「おもしろ理科教室 オンデマンド講座」の動画(YouTube・無料)を基にしたオンラインZoom講座を行います。大学の教授が企画・作成した動画の内容を、小学校の教諭が小学校で学ぶ知識を用いて解説します。最後には、大学の教授...