検索

- 2021年10月13日
2021認知症サポーター養成ステップアップ講座【無料】を開講いたします
認知症サポーター養成講座を受講したいが、時間がない 認知症サポーター養成講座を以前受講したが、もっと深く学びたい という方のために、この度「ステップアップ講座」を開講いたします。 Zoomで行うため、ご自宅からでもご受講いただけます。 講座は基礎編・応用編・発展編の全3回。 学びが深まりますので、ぜひ連続してご受講ください。 皆さまのご参加を心よりお待ちしております。 ※画像をクリックするとチラシをダウンロードできます。

- 2021年10月12日
「認知症の人にやさしい街プロジェクト」のクロージングイベントがタウンニュースで紹介されました
9月26日に開催された「認知症の人にやさしい街プロジェクト」のクロージングイベントがタウンで紹介されました。

- 2021年10月11日
桐蔭横浜大学2021公開講座「肩こりの原因とその対処法」受講レポート
皆さまに質問です! 首や肩に違和感を感じて病院で診察してもらった結果 「レントゲンでは異常がないから、湿布と薬で様子をみましょう。」と 言われたことのある方はいらっしゃいませんか。 その後、こりが改善されたという実感もなく、痛みがでると再度湿布をもらうために病院を訪れるという方が多いのではないでしょうか。 10月1日に行われた、桐蔭横浜大学2021公開講座「肩こりの原因とその対処法」はそんな経験のあるすべての方におすすめできる講座でしたのでトラ子がレポートしちゃいます! 講師は桐蔭横浜大学 スポーツ健康政策学部教授の成田崇矢氏。理学療法士で世界水泳やオリンピック飛込競技日本代表トレーナーでもあり、NHK総合「あさイチ」などメディアにもよく出演されています。成田先生は筋膜に注目して研究をしている数少ない先生だからメディアにも引っ張りだこなんだって! 講義は ①肩こりの病態(原因)について ②実践(対策方法・予防方法) ③質疑応答 の三部構成でした。 まずは肩こりがどのようにしておこるのかを映像を交えてしっかりと学び、そして実践!筋膜にアプローチする

- 2021年10月6日
認知症の人にやさしい街プロジェクト クロージングイベントの開催模様を配信しております。
2021年9月26日(日)に桐蔭学園アカデミウム内ポロニアホールにて開催した、「やさしい街あざみ野」認知症の人にやさしい街プロジェクト クロージングイベントの開催模様を桐蔭学園Youtubeチャンネルにて、配信しております。 「やさしい街あざみ野」認知症の人にやさしい街プロジェクト クロージングイベント (コーラスBGM OFF Ver) ※こちらの動画は配信期限はございません。